今さら聞けないビーシュリンプ飼育入門(水作り編)

水槽で魚を飼う際、一番重要なことは生き物が生きられる環境を作ることですが、水槽に水を入れただけでは当然飼育はできません。

ビーシュリンプを飼育するにはその生物に合わせた環境を作る所から始めましょう。

 

水作りとは何?

水を作るというのは生き物が生きられる環境づくりをすることです。

 

水槽にただ水を入れただけではエビは長く生きられません。エビも生き物ですから呼吸をしますしもちろん糞もします。

 

糞はそのまま放置すると水を汚しやがてエビが弱ってしまいます。我々人間もトイレがなければそこら中が汚物だらけになってしまい不衛生な環境で病気になってしまいます。

 

そこで濾過器を設置して水の汚れを最小限に抑える必要があります。濾過器は糞だけではなく餌の残りやその他のゴミなどを集めて分解する役割があり、人間で言うトイレの他、ゴミ処理場の役目も果たすといった非常に優れた機能を持っています。

 

そしてアクアリウムで言う濾過とは、ゴミや不純物といった物理的な物を回収するだけではなく、有害物質を分解し正常な水質にしてくれる機能があり、むしろこちらの方が重要な役割だったりします。

 

アクアリウムで言う濾過とは?

アクアリウムで言う濾過には主に三通りの意味があり、大きなゴミや残餌などの有機物を濾し取る物理濾過、炭素を利用して有害物質を吸着させて水を清浄化する化科学濾過、そして有機物が分解される際に発生するアンモニアや亜硝酸といった有害物質を濾過バクテリアの力で分解する生物濾過となります。

ビーシュリンプにとって一番重要な役割を担うのは生物濾過であり、この濾過の仕組みを知っているのと知らないのとではビーシュリンプをうまく飼育できるかできないかにおいて雲泥の差となります。

濾過器を設置して水作り

アクアリウムの濾過器は水槽の中に設置する物や水槽の外に設置するものなど種類は様々で、今さら聞けないビーシュリンプ入門(道具編)でも紹介していますが、底面フィルターが人気です。

 

底面フィルターの機能については上記の記事で読んでいただくとして、実際に水を作るという部分のお話をしたいと思います。

ここでは生物濾過の話しになりますが、水中の汚れ(有機物)は時間をかけて徐々に分解されて生き物にとって猛毒となるアンモニアが発生します。その後アンモニアが大好物なバクテリアが発生し亜硝酸というこれまた生き物にとっては毒になる物質を発生させます。バクテリアによって発生した亜硝酸は今度は違う種類のバクテリアによって比較的無害な硝酸塩という物質に変化させます。

その間バクテリアは積極的に繁殖し数を殖やしていきますが、それには酸素をたくさん消費するので濾過を設置するとともにエアレーションをする必要があり、生体を入れる前にアンモニアと亜硝酸を分解してくれるバクテリアをうまく利用して水をコントロールすることで初めて濾過が効いた水ができあがります。

水温や水の状態にもよりますが、水槽を立ち上げてから約二週間後くらいからアンモニアをきれいにしてくれるバクテリアが発生し、その後亜硝酸を分解するバクテリアによって分解されるようになります。

なので、大体の目安になりますが水槽にエビを入れるには約一か月ほどの準備期間が必要になります。しかし、一か月程度の維持ではまだ水の中ではバクテリアの数も殖えたり減ったりと結構不安定な状態で、バクテリアの分解が追い付かなくなることがよくあるので生体を入れた後は適度な換水を行って有害物質を水槽の外に出してあげることが必要です。

バクテリアの最終副産物は硝酸塩

アンモニアから亜硝酸、亜硝酸が分解さた後に残る物質、これは硝酸塩という物質になり生き物にとっては比較的無害なのですが、この硝酸塩も多くなるとエビが健康に生きられなくなってしまいます。

自然界では酸素を必要としない嫌気性細菌によって硝酸塩は分解されていきますが、そのスピードは非常に遅く水槽内という閉鎖的環境下で作り上げることはまず不可能だと思った方が良いかと思います。なので人の手で定期的に水槽外に排出する必要があります。

何年も飼っている金魚が水を換えたら元気になる理由は換水によって水中の硝酸塩が減ったことによるものだと理解できると思います。

 

バクテリアはどこから来るの?

広告

水を浄化するバクテリアは実はどこにでもいて空気中にも存在します。なので水槽を立ち上げて濾過器を設置して適切な環境を作れば自然と沸いていきます。

ただ、バクテリアの餌となる有機物が無ければバクテリアは餓死してしまうので、立ち上げ直後はある程度水を汚す必要があります。パイロットフィッシュという言葉を聞いたことがあるかと思いますが、そのパイロットフィッシュがそれに当たります。

ビーシュリンプの場合は一般的にソイルを使用しますが、栄養系ソイルと呼ばれるアマゾニアは有機物が豊富に含まれたソイルなので、立ち上げ直後に水を汚す必要がないことも人気の理由になっています。

その他、すでに立ち上げた水槽がある場合はそちらから水をもらって立ち上げるのも効果的ですし、市販のバクテリアの素を使用する方法もあります。

 

まとめ

水をつくる上で濾過器の重要性が理解できたと思いますが、有害物質を分解するバクテリアは目に見えないので、ある程度勘に頼るか実際に生態を入れてみて確認してみるか、あるいは亜硝酸やアンモニアの水中残存度を見る試薬で調べることができます。

飼育歴が長くなれば水の状態でもわかるようになりますが、それには時間がかかるので始めの内は試薬などで検査してからが良いかと思います。

 

 

お手軽版はこちら

 

 

より正確に調べたい場合はこちら

広告

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人



コメント

コメントする

目次