長い間アクアリウムを楽しんできました。
その中でビーシュリンプと出会い、たくさん失敗し試行錯誤の上たくさん殖やすことができるようになって、ローキーズ札幌店長と出会い、そしてビーシュリンプブリーダーとして活動させていただくようになってもう何年か経ちました。
ブリーダーとしては未熟者ですし、エビの知識やクオリティに関しては人様に自慢できるレベルにはまだまだ達していません。
ですが、今までたくさんの方々に僕のエビをご購入いただきました。
そして、これからお付き合いするかもしれないビーシュリンプ愛好家の方々との新たな出会いもあるかもしれません。
以前からそんな方々と一緒に楽しめる何かをしてみたいと考えていました。
目的は一つ
ビーシュリンプ飼育人口をもっともっと増やしたい!
友人にビーシュリンプの話しをするとそれって食べれるの?と聞かれます。
ビーシュリンプに少しでも興味を持ってもらうことに嬉しくて、つい熱弁してしまうと途端に変態かオタク扱いされます。それはそれで良いのですが、ビーシュリンプを知っている人がもっと多ければもっと楽しくなるし、何よりも一番悲しいのは内輪だけで盛り上げて相場をつり上げているだけでしょ?って言われることです。
初めて卵を抱き、小さな赤ちゃんエビを見つけた時の感動、お店で見たブリーダーさんのきれいな個体。
自分の水槽もあんな個体でいっぱいにしてみたい!ってずっと思いながら何年も飼育してきましたが、まだまだ納得の個体は数が少なくこれは永遠のテーマと感じています。
さて、前置きがかなり長くなってしまいましたが、2020年2月にビーシュリンプ水槽のレイアウトコンテストを開催します。
テーマはシュリンプと水草の共存
日時:2020年 2.20~2.29
会場:Twitter
参加費用:無料
みなさんのビーシュリンプ水槽の写真を撮ってTwitterに上げるだけ。
後は必要事項を記入してエントリー完了です♪
上位入賞者には豪華賞品や記念品の授与
大事なことなので付け加えておきますが、エビのグレードは一切関係なし!
※グレードを競うコンテストではありません。高グレードの高額なエビもビギナー向けのエビも同じエビ!
なので、色んな人が参加しやすいのではないのかな?なんて思います。
※詳しいルールやエントリー方法などは現在作成中につき、完成次第発表いたします。
コメント