ビーシュリンプと水草ビーシュリンプと相性の良いおススメの水草5選 ビーシュリンプを上手に飼育している人は、実は水草を育てるのも上手なことが多いんですよね。 水草の根は濾過を助けるバクテリアの住処になりますし、水中に蓄積された余分な栄養分を吸収してくれる働きがあります。生い茂った葉はエビの休憩所になり... 2018.11.28ビーシュリンプと水草
道産子海老近況報告道産子海老全滅の危機? 今年の夏までは全部合わせて3000匹以上いたであろうエビたちが今は500匹を切る勢いに・・・ そして最後の出品では抱卵個体を合計で10匹も出しています。 大丈夫なんでしょうか? 誰に... 2018.11.27道産子海老近況報告
ビーシュリンプエビが大きくならない(成長が遅い)時の対処法 元気はあるのに抱卵しない、生まれてから三か月以上経つのに1cm以上にならないなど、エビが大きくならなくて悩んでいる人は結構多いと思います。 成長速度はそれぞれの個体差や飼育環境、また、エビの種類によっても様々ですが、ここではエビが大き... 2018.11.26ビーシュリンプ
道産子海老近況報告今年度最終出品 毎年色んなことがありますが、エビだけは順調に殖えていきます。 数年前から体調が悪く持病が悪さをするもんだから、去年大学病院で手術をするとかしないとかという話しになり・・・ 普段はまな板の上で寿司ネタや刺身を切っている僕ですが、今... 2018.11.23道産子海老近況報告