ビーシュリンプお悩み相談室(Q&A)(ビーシュリンプ水槽)夏の水温対策 ビーシュリンプを飼育しているうえで一番の悩みの種が夏の高水温ですよね。 水質などの飼育環境は変更すればいくらでも改善できますが、水温は外気温に左右されるのでどうにもならない問題です。 結局は水槽のある部屋をエアコ... 2018.07.28ビーシュリンプお悩み相談室(Q&A)
ソイルのお話し(永久保存版)ビーシュリンプ水槽 アマゾニアでの失敗例とその対処法 多くのビーシュリンプブリーダーが使っているアクアソイルアマゾニア。 豊富な栄養素と長期に渡っての安定した水質維持能力は他のソイルにはない魅力の一つです。 ビーシュリンプ=ソイル飼育が定番となった現在、多くのメーカーからシュリンプ用にソイル... 2018.07.22ソイルのお話し
道産子海老近況報告出張メンテナンス 年に数回とあまり頻繁には行けませんが、時々ビーシュリンプ水槽の出張立ち上げやメンテナンスを行っています。 実際にお宅に伺ってお話ししながら行うので時間がある時にしかできませんが、換水の方法や維持管理の方法など、... 2018.07.21道産子海老近況報告
ビーシュリンプビーシュリンプの繁殖のタイミングは満月と新月の他にもう一つ ビーシュリンプは月の満ち欠けにより繁殖行動を起こすことはよく知られています。 新月や満月に「抱卵の舞い」と呼ばれる脱皮したメスを探してオスが水槽内を泳ぎ回る行動です。 水槽内がエビにとって良い環境であれば自然と見... 2018.07.08ビーシュリンプ
道産子海老近況報告ブラックシャドー復調の兆し 2011年に初導入してからたくさんの子達を里子に出してきたブラックシャドーですが、個人販売で大量注文があり昨年オークションでの出品を終了したことを察したのか、ピッタリと繁殖が止まり、その間水槽間の移動や寿命などで数を減らし一時は15... 2018.07.05道産子海老近況報告